セミナー内容
講演内容
コロナウイルスの拡大に伴い大きな変化が起きている採用市場。
オフラインでの面接機会が減り、オンライン上での転職活動が当たり前になってきている中で、特にその変化の加速が早いのがエンジニアの採用です。
採用の中でも特に難しいとされているエンジニア採用。
その中でオンラインでの転職活動が中心になることで転職者が接点を持つ企業数も増加傾向にあります。コロナ時代においては転職者は数十の企業と接点を持つのが当たり前の中で、どう選ばれるのか。つまりどう口説いていくのかという観点がこれまで以上に重要になってきております。
今回は母集団形成の時点からスキルセットを把握し、スキルフィットしている人だけにスカウトを打つノウハウを持っているダイレクトソーシング社と共催で、エンジニア採用の新しい手法についてディスカッションを行います。
そしてゲストとして元ヤフーにてエンジニア採用を牽引し現在はレオス・キャピタルワーク社で人事部長を務める鈴木様をゲストにお招きし、エンジニア採用に成功している企業の最先端かつ具体的な手法についてお聞きしていきます。
こんな方におすすめ
- エンジニア採用がなかなか上手くいっていない
- 内定まではいくが内定承諾してくれない
- 選考プロセスをもっと短くしていきたい
- オンライン面接時代の新しい選考フローについて考えたい
- コロナでどのような変化がエンジニア採用で起きたかのかを知りたい
タイムスケジュール
- 11時45分よりログインが可能です
- 12時00分〜12時05分:イントロダクション
- 12時05分〜13時15分:パネルセッション『理念浸透の実践〜今、組織に必要な求心力を強くする方法について語る〜』
- 13時15分〜13時30分:QAセッション・アンケート回答
※セッション内容は状況により変更となる可能性がございます。
登壇者
鈴木勇二
レオス・キャピタルワークス株式会社/人事部長
大学卒業後、リアルのショッピングモールのテナント誘致営業などを経て、2001年ヤフー株式会社に入社。
ネットコマース売上拡大業務に関わった後、ネットを使ったビジネス開発を推進する営業部隊を率いる。
2012年よりヤフーの人財採用部部長として、新卒採用、中途採用、障がい者採用、ダイレクトリクルーティング推進など、採用に関わるすべての業務を推進。
2020年より、現職のレオス・キャピタルワークスの人事部長として人事業務全般を統括。
高木雄平
株式会社ダイレクトソーシング/ソーシングスペシャリスト
独立系SIerにて、製造業の顧客向けの会計システム開発エンジニアとして、設計・開発・テスト・保守までを担当。
その後エンジニアリングの知見を活かし、株式会社ダイレクトソーシングにジョイン。
ソーシングスペシャリストとして、要件に合った候補者に向けて、数万を超えるスカウトを実施。
また、自社のマーケティング施策のディレクションやMAツールの導入など、マーケティング領域も兼任。
山田 浩輝
株式会社ROXX/COO
青山学院大学3年時に、代表の中嶋と共に株式会社RENO(現株式会社 ROXX)を創業。
ROXXではCOOを務める。2017年に新規事業責任者として「SARDINE(現agent bank)」の立ち上げを実行。2019年より新規事業「back check」を統括。